タバタ式。

去年の秋くらいから、積極的にインターバルトレーニングやってます。

NHKなどで話題になってた「タバタ式」ってやつ。

ローラー台で心拍数限界走行20秒ののち10秒レスト、それからまた20秒全開走行して10秒休んで……ってのを4分間8ループするんですが、とにかくまあ尋常じゃないくらいキツいです。

この4分間8ループで1時間運動したのと同じ脂肪燃焼効果が得られ、なおかつ瞬発力と持久力を養えるらしんだけども、当然のごとくいきなりこんだけ激ハードな運動やるとAEDのお世話になりかねないので、じっくり50分間かけてじょじょに心拍数あげてからの〜だからなんだかんだで1時間かかります。

贅沢を言えばパワーメータあったほうがいいなあと思います。

買うしかねえな。

間違いなく血筋やで。

某コスギ先生の実家にて親族大集結して新年会!

9か月前、義理のねーちゃんが女の子を出産し、これがなんと待望の初孫ということで全体的に大盛り上がりでございました。

しかしねーちゃんとこの子供さん、相当むっちむち!

テレビの旅番組と料理番組が大好きなんだって。

なんというか、血は争えないなあって思いました。

以上どす。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

2015年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

そんなわけで今年の目標ですが『自転車で年間走行距離11000km堅守』っすかね。

2014年で走り足りてない分を今年に持ち越してこなしつつ、って感じで。

ほかにもやりたいこと、やんなきゃいけないことはたくさんありますが、何をやるにしてもとにかく体力がないと話にならない、ってのを最近痛感する機会多くなりました。

仕事はもちろんだし、楽しく遊んだりお酒飲んだりするのも健康と体力あってこそ、っすからね。

うだうだ考える前に、御託を並べる前にまず運動!

健全な精神は健全な肉体に宿る!

迷わずいけよ、いけばわかるさ!

衰えてきているのは確実なので、せめて抵抗くらいはしていきたいと思ってます。

ではでは。