平坦。

 はいそんなわけで予定どおりサクッと我が家から柏崎まで、290kmを16時間37分で走りました。詳細はガーミンコネクトでご確認くださいませ(手抜き)。
 前半の平坦部分で重いギア踏みまくってたら、山超えたところでパッタリ脚回らなくなったのが今回一番の大事件。おかげで山越えてからの平坦部分、水田の真ん中を永遠に貫くド直線が死ぬかと思うくらいキツかった。向かい風で微妙な下り基調が相殺の憂き目にあったのもヘビー。自宅から日本海まで走る場合、三国峠経由で柏崎290kmより甲州街道走って塩尻峠越えて糸魚川330kmのほうが圧倒的にラクだと思いました。
 ……などと小学生の社会科見学感想文みたいなテキストはさておきつつ、柏崎着後は帰省中の友人(通称なかしー)と合流し、なかしーの同級生が板さんやってる居酒屋でキンキンに冷えた生ビールと戦いつつ、刺し盛り、松茸の天ぷら、のどぐろの塩焼きなどを食して日本海気分を高めた後、スナック的なところでウーロン茶ばかりをオーダーしてひんしゅくを買いながらホテルに戻って2秒で昏睡。デリヘル呼ぶ元気もビデオカード購入するガッツも残ってなかったっす。
photo_20110924_01.jpg
photo_20110924_02.jpg
 遠くに見えるのが柏崎刈羽原子力発電所っすね。

激速。

photo_20110824_01.jpg 新しいガーミンきたぁ。
 旧機と比べるとすさまじくGPSの信号掴むの速いし高感度。室内でも余裕で7〜8機キャッチする。ナビ関係も比較対象にならないくらい速い。旧機で5分かかってたような作業が一瞬で終わる。体感速度マジで300倍。
 地図の描画はスマホでGoogle Maps見てるかのような快適さだし、フルフィンガーのグローブ装着したままでも操作できるタッチパネルディスプレーとか温度計ついてるのとか、そのへんもまとめてヒャッホウって感じ。これで旧機より10g軽くなってバッテリーの持ち時間は変わらずだからね!
 というわけでさっそくどこか遠くにいきたい。

脂質。

photo_20110818_01.jpg 海外通販でパワーバーを箱単位でお取り寄せ。ちょっと味気ないスニッカーズといった感のあるフードですけども、スニッカーズと比較すると圧倒的に高炭水化物&低脂質。自転車ダイエットを推進するのにこれほど素晴らしい補給食ほかにねえだろと思います。
 ただかなりの甘味なので、2本食うと飽きが来ちゃって「おにぎり食べたいデス」ってなるのが弱点。おにぎりならまだしもファミチキ的なものに手が伸びそうになることもしばしばなので気を付けなければなりません。うっかり欲望の海にダイブしちゃうといろんなことが台無しになりますからね。
 ちなみに国内価格1本315円のところ、送料込み172円くらいでゲットできました。オーダーから到着まで最速5日程度。楽天の健康系ショップ軒並みピーンチですな。
 まあなんとなく今日のところはそげな感じどす。