報復。

 あっという間に2011年7月最終日っ!
 今月はウオーキングに興じる機会多かったこともあって自転車での走行距離は700kmとやや控えめ。
 来月は距離はもちろん上昇高度の点でももうちょい頑張りたいなあなどと思うとります。
 そろそろ脚つきなしで登り切りたい箱根旧道!
 名古屋いった時より体脂肪2.5kg減少してるしスプロケ27Tだし今ならやれる……か?

工房。

 オルカさんが我が家にきて1周年の2011年7月15日。城山湖の近くに『町田あいす工房ラッテ』という「盛り」の良さで評判のジェラート屋があると聞いたのでちょっと出かけてみました。
photo_20110715_01.jpg
 どどんとトリプル大盛り! ヘルメットとのサイズ比でどんだけ盛ってるかおわかりいただけたであろうか? これでお値段450円だからすげえお得感ある。ちなみにダブルは380円。シングルは……忘れた。毎週金曜日はダブルが30円割引の350円で堪能できるというのも見逃せないよ。
 我が家からだと片道32kmの場所にあるため、往路で消化したカロリーをジェラートで補っても、復路の消費カロリーで十分過ぎるほどのダイエット効果を得られるっ、てのもうれしいポイント。
 多摩サイからのアクセス的には『ダ・ルチアーノ』『アルティジャーノ・ジェラテリア』という選択肢もあるけれど、ダイエットを主軸に置いた場合ちょっと距離不足だなぁ……って気がしなくもなかったのでね。
 というわけで皆さんもサイクリングの目的地としてぜひ足を運んでみたくださいませ。

歯数。

 スプロケを交換しました。12-25Tから12-27Tへ。完全に山仕様っすね。ちょっと前までは「男子たるもの27Tなどという軟弱なギアを使うべからず!」とか思ってましたけど。しかし僕ももういい年っすからね。別に無理する必要ねえよな、ってことで。
 あとローラー台での地道なトレーニングが功を奏したのかどうかはわかりませんが、以前と比較してかなり重めのギアを長時間回しても苦にならなくなったため、平地で21〜25Tを使う機会が激減したのも交換理由のひとつ。どうせ使わないんだから激坂の保険として27T入れときゃいいじゃーん! 的な感じで。フロントはノーマルだし。
 これで僕も箱根の旧道登り切れるような気がする〜。