保険屋から物損の見積もり第二弾が送られてきましたっ!
・自転車一式:491,100円(第一弾の提示)→508,557円(第二弾の提示)
・携行品一式:235,730円(第一弾の提示)→236,070円(第二弾の提示)
以上で17,797円の増額。金額としては微々たるものですが、僕の主張が全面的に認められたことに意義がある! だから物損の補償に関してはまあこれでいいのかな、って気がします。8ヶ月で6,000キロ乗り回した549,748円のロードレーサーを508,557円で下取りに出してハイエンドの最新鋭機を手に入れたと思えばね、まあ納得ですよ。
携行品に関しても腕時計のせいで金額でかくなってますけども、正味の弁済加減を考えると被害額の90パーセント以上は回収できてる計算っすからね。
なのであとは交通費などの細かい経費を請求して、それで物損は示談に応じようかと。事故への憤りや相手へのイラつきは人身の慰謝料&休業補償で決着つけます。
とりあえずそんな感じー。
カテゴリー: 交通事故
目眩。
うひょ、久しぶりに口内炎勃発! いてえよ。
しかしそれより気になるのは最近ちょっと目眩が多いことっすかね。立ちくらみ……って感じじゃなく、むしろ寝てるときにいきなるぐわわわわわって世界が回り始めることあるんだよねぇ。
検索してみると、交通事故から数カ月経過していきなり目眩に見舞われるようになりました、なんて人もいるみたいなのでちょっと心配。
自転車乗ってるときに目眩きたら怖いし、一度病院で検査してもらおうと思います、はい。
戦況。
いやっほう、空前のレジャーチャンス、YOME-FUZAIきたぁー!
お嫁さんちょっと実家に帰るって!
よーしデリヘル呼んで5Pやっちゃうぞーっ、交通事故の慰謝料でな!
……とか書くと本気でとーちゃんかーちゃんが心配するからねー。特にかーちゃんは豪傑気取っているようでいて意外とデリケートだし。僕が警察に捕まったときは円形脱毛症できてたからね。ほんとごめんなさい。反省してます。
はい、そんな家庭の事情はさておき今週からいよいよ始まりましたよ、保険会社との賠償額交渉・物損編! 硬軟おりまぜた態度にしれっとした嘘とエッセンス程度の恫喝を織り交ぜて来る先方担当者とのマジレス合戦でマジ大消耗ですいきなり。
すげえ面倒くせえし別に納得できない提示額じゃなかったからついうっかり「はいじゃあもうそれで!」って言いそうになる自分をいさめつつ頑張っていかにゃあなりません。
損害額の計算表で根拠なく10円以下の単位が切り捨てされてるのとか、そういったすげえ細かい部分にもきっちり突っ込みを入れていくぜっ!
賠償金はもらうものではなく戦って勝ち取るもの! ですからね。
ついでにですが保険屋と話をするとき、日弁連発行の通称『赤い本』はマストアイテム。交通事故関連の判例や賠償額の基準がしこたま載っていてお役立ちです。
示談交渉していくなかで保険屋に「その主張は認められない!」と言われても「赤い本の○○ページに判例のってるよ!」って指摘するとびっくりするくらいあっさり折れやがるのがまた腹立たしい! むがぁぁぁぁぁ。
とりあえずはそんなところっすかね。
早く解放されたいけど、これが終わってもまだ保険会社との賠償額交渉・人身編が待ってるんですよね。物損以上にもめるの確実。面倒くせええええ。
でもまあデュラエース7900に載せ替えるくらいは頑張りたいです、はい。