拝島橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道を走って武蔵五日市駅前までいってみました。
サマーランドの歓声と稲刈り間近の田園風景に夏の終わりを感じまくってすげえ泣けてきた。
脳内DJが井上陽水さんの『少年時代』ヘビロテ。
♪夏が過ぎ〜かぜあざみ〜。
……かぜあざみってなんじゃーい!
以上でっす。
ちなみに往復90km。
拝島橋で多摩川を渡り、秋川沿いの道を走って武蔵五日市駅前までいってみました。
サマーランドの歓声と稲刈り間近の田園風景に夏の終わりを感じまくってすげえ泣けてきた。
脳内DJが井上陽水さんの『少年時代』ヘビロテ。
♪夏が過ぎ〜かぜあざみ〜。
……かぜあざみってなんじゃーい!
以上でっす。
ちなみに往復90km。
多摩サイ下流方面は、グルメ的な観点でいくとちょっとエンタメ性乏しいっすね。
コンビニへのアクセスもなんかイマイチだし。
ちょっと足を伸ばして川崎大師とかいけばまた話は違ってくるかもだけど。
でも下流方面のホームレスさんたちは、上流方面のホームレスさんたちと比べてなんかすげえ楽しそうなんすよねー。
悲愴感ないっつーか、自身のライフスタイルを楽しんでるっつーか。
普通に仲間内バーベキューパーティーっぽいこととかやってるし。
まあ過ごしやすい時期だからっつーだけかもしれませんけどね。
以上です。
わりと唐突に某フミケン氏が祖師ヶ谷大蔵にやってきた2014年9月11日。
会うの半年ぶりくらい。
駅前の焼き鳥屋でビール飲んで近況報告などしつつ。
相変わらずUKロックなライフスタイル貫いてる感じだった。
さすが友人宅のPS2にしょんべんぶっかける男は違うぜ!
今宵の結論は「体力がすべて!」です。
引き続き心肺機能鍛えていきましょう!