素人か。

取引先各社から支払調書送られてくる時期っすね。

言葉は悪いけど最低にボンクラな経理がいる取引先があって、年に1回程度かならずお金絡みで「やらかして」くれます。

なんの前触れもなくうちの口座に50万振り込んできて、どういうことっすかって確認してからまるっと2年間放置プレーかましたり、入金済みのギャラがいつの間にか未払扱いになってて勝手に延滞金つけて振り込んできたりとかね。

ある種の風物詩になっておりますけども、今回も支払調書の金額と帳簿の額が一致しないという事件が発生中。

さんざん調べたけど99%僕は間違って無い。

先方のミスであることは明白。

ミスはミスで別にかまわないけど、こうも頻発されるとイラッとくるし、信用できなくなるっつーか。

こんな相手に対して100万円単位の売掛金つくるの怖くてしかたないっすよ。

それから「99%僕は間違って無い」ってことを確認するために、帳簿と発行済みの請求書と口座の履歴を照らし合わせるその時間が本当にもったいない。

軽く4〜5時間かかることあるし、その間ほかの作業ができないわけですけども。

どーしてくれんすかね。

困ったさん、略してこまさんですよ。

もんげー。

旅番組におけるカメラワークについて。

最近はやりのアクションカムのおかげで旅番組におけるカメラワーク劇的に進化してる!

今日のテレ東『にっぽん!いい旅』見てそう感じました。

アクションカム&格安ドローンのコンボで空撮のハードルぐっと下がってるしねー。

で、イイ感じの映像見せられたあと突入したCMが『週刊 スカイライダー・ドローン』だった。

やっぱそういうことなのね!

正直、欲しいです。

ただ空撮する対象がなぁ……。

特にねえんだなぁ……。

セクハラ。

アレロックが尽きたので近隣病院へ処方してもらいに出かけたよ、と。

待ち時間50分、診察的なもの3分、というね、仕方ないんすけどね、仕方ないんだけどなんだかなあと思わずにはいられない時間配分っぷりにしょぼくれつつ病院をあとにしました。

でも僕以降に待っていた患者さんの数すげえ少なかったから、平日火曜なら16時半くらいに病院いけばノンストップで診察してもらえる可能性高そう。

今シーズン、たぶんあと1回行かなきゃだめっぽいので、そのときは16時半目安で頑張ります、はい。

帰りにコンビニ寄ったら、ドーナツ販売スタートした直後だったらしく、女性スタッフさんが「ドーナツどうっすか、ドーナツ!」と結構強烈にプッシュしてきた。

押しに弱い僕なので、ついついホイップクリームが詰まったドーナツをひとつオーダーしてしまったんだけど、そしたら女性スタッフさんが「わぁ! わたしもこのホイップクリーム詰まってるヤツがいちばん好きなんですよ!」と、無駄に会話のキャッチボールを投げかけてくる。

女性スタッフさん、いっちゃあなんだけかなりふくよかな体型だったから、ホイップクリームはいったドーナツ好きなんですと告げられたとき反射的に「でしょうね」って言いかけたんだけど、ギリギリで言葉を飲み込んで、代わりに「気が合いますね」と無難な返答した自分の無意識ファインプレーにいくら感謝してもしたりない感じです。

あぶねー。