てつがく。

先々週くらいだったかな?
いわゆる『ネットカフェ難民』の気分を知りたくて2日ばかりマンガ喫茶ライフを送ったんですけど、なんかフツーに快適で特に得るものがなかった。
まぁスタイルだけまねしてもダメなんだろね。
──ゆうべはお友だち(男子)と飲みにいきました。
軽くドレスコードがある炭火焼きの店で、人生半ばにして暗い森に迷い込んだとき哲学に救いを求めるのはアリかナシかとかそんな話題を振っても的確にボールを返してくれる感じがたまらなく心地よかったです。
そのあと深夜のファミレスでキリンビール。
あぁなんかこういうのも悪くないなぁとうれしくなってしまいました。
ちなみにファミレスでの主な話題は、天国が存在しない理由について。
深夜のファミレスで男ふたりが天国あるかないかとか真剣に話をしているのはアコムの金利なみにグレーゾーンだね。

折り返し地点。

どうしてこうキンモクセイの香りをかぐと、胸の内に青春パワーみなぎってくるのか。
めったやたらと意味もなく遠出したくなるから困る。
納沙布岬までチャリこいでしまいそうな勢いだわ。
──大量のゴミ処理券入手するのにコンビニはしご。
土曜日収集にきてくれるって。
これでようやく片付け半分終了くらい?
コタツ登場も間近だぜ。

BPM140↑↑。

押し入れの奥にしまい込んだままになっていたレコードたちを久しぶりに取り出してみたんだけど、なんかね、全体的に死ぬほどBPM速くて驚いた。
42.195キロを全力疾走みたいな曲ばっかり。
http://jp.youtube.com/watch?v=y26lEnK-kVs
↑こんなのとか。
ハードハウスはもうムリだ。
体が受けつけない感じになっちゃったのはやっぱ年取ったからっすかね。
ラブホでフツーに不思議なキノコ購入できた、そんな時代のとことん機能的な音楽たちにありがとうをいいつつ、もう使うこともないだろうからこの際どかんと処分するよ。
……まぁ、お察しのとおり掃除に飽きて遊びはじめてしまったわけですが。