覇権。

 photo_20090626_01.jpg ヒラのサラリーマンが出世街道を突っ走り、やがて銀河を掌握するための戦いに身を投じていく「覇権社員」って話はどうかなあと思ったけど、細かいこと考えられないからあとは島耕作に任せた!
 しかしナポレオン、35歳で皇帝即位とかハンパねえな。
 普通、35歳では係長くらいが精いっぱいでしょうに。
 デキる男は違うねえ〜。
 ──石垣島12日目。
 いよいよ締切り間近なもので、ごはんも大戸屋でササッと。
 たまに食べるとおいしいよね。
 写真は数日前に食べた『琉王伝』名物にんたまチャーハン。
 しばらくの間ニンニク臭くなってしまうけどそこがまたいい。
 メタボなにそれ?な一品です。

乳欲。

 正直なところ、海釣りにはあまり興味がありません。
 なぜなら、海はデカイから。
 デカイところにはデカイ魚がいて当たり前じゃないっすか。
 僕はどちらかというと閉鎖水域、池とか沼とかダムとかでデカイの狙っていく釣りにロマンを感じるのです。
 特に好きなのがダムでの釣りなんですけど、ここしばらくエジプトのアスワンハイダムにて陸っぱりで狙う『ナイルパーチ』に興味津々。
 ツアーもあるみたいだし、そこのキミもどうだい?
 ──石垣島11日目。
 凶悪な日差しのせいですかね、対して外出してないのに脱皮が始まりました。
 おかげさまで石垣オフィスもフル稼働でございます。
photo_20090625_01.jpg
 今日のおやつは『まぁじゅんのチーズ工房』のレアチーズケーキ。
 なめんな花畑牧場め、というウマさです。
 安いし。
 賞味期限切れ間近だと半額になるのもうれしい。
 あとあれだ、フローズンヨーグルトもぜひご賞味いただきたい一品。
 お取り寄せ可能なので、興味ありましたらぜひどんぞ。

平積。

 photo_20090624_01.jpg 二拍三連符って気持いいっすよね。
 たーたーたたーたーたたーたーた
 小室哲哉さんっぽい感じ出まくるし。
 あさーもーひるーもーよるーもーかぜがみなみーへとこころをときめかせてーいるー。
 ──石垣島10日目。
 夜明けまで働いてた。
 僕が得意な銭勘定分野で。
 それからお昼まで寝て、軽くお出かけ。
 すこぶる快晴。
 梅雨っていうのがどんなものか、もう忘れてしまいました。
 TSUTAYAにてお嫁さんの本が村上春樹さんの新作並に平積みされているのを目撃したあと、ビジネス書コーナーにお友だちの本がどどんと積まれているのをみて、なんだ僕のまわりはベストセラー作家ばっかだなと感慨にふける。
photo_20090624_02.jpg
 基本的にはそれくらいの1日ですが、せっかくなので『湖南楼』の冷やし豆乳担々麺でも。
 地味に台風来てるらしいっすね。
 かかってこいや!