早朝多摩サイ下流方面チャリ走。
この時間のサイクリングロード、高齢者だらけですな。
たぶん50年後は表参道近辺もきっとこんな状態になるね。
少子高齢化少子高齢化。
巣鴨は……どうなるんだろ?
しかし早朝、通勤タイムにチャリ乗ってるやつらのイヤホン率マジで70パーセント越えてるねー。
道交法うんぬんの話しはさておき、すげえ度胸だなぁとは思いますけどね。
僕は絶対ムリ。
怖すぎ。
早朝多摩サイ下流方面チャリ走。
この時間のサイクリングロード、高齢者だらけですな。
たぶん50年後は表参道近辺もきっとこんな状態になるね。
少子高齢化少子高齢化。
巣鴨は……どうなるんだろ?
しかし早朝、通勤タイムにチャリ乗ってるやつらのイヤホン率マジで70パーセント越えてるねー。
道交法うんぬんの話しはさておき、すげえ度胸だなぁとは思いますけどね。
僕は絶対ムリ。
怖すぎ。
パワータップのペダル。
すごく欲しい。
クリートがLOOK互換、というのもGOOD。
イイ感じでお値段こなれてきたPioneerも気にはなっておりますがねー。
ワット計測してぇぇぇぇ!!!!
大分の田舎町で中学生時代を過ごした僕は、当時B’zの『Crazy Rendezvous』って曲の《マーヴィンゲイじゃなくてエアロのビッグサウンド》という歌詞の意味がまったく分かっていなかったよ。
マーヴィンゲイ、がまずなんなのか分かんなかったし、エアロというのは歌詞の雰囲気からしてドライブ中の風切り音? 自動車で高速走行してるときのごぉぉぉぉぉぉって音のこと? なんだろうなあって勝手に解釈して納得してた。
……天海さんもそんなことある?
唐突にぶっ込まれる宝塚ネタ。