再燃。

photo_20100902_01.jpg あぁ気がつけばゴマブックス動乱から1年がたとうとしております。
 いやー、あれは本当に本当にマジで本気で悔しかった。4冊分の原稿料1,777,776円取りっぱぐれ! その後民事再生の認可だかなんだかがおりて5万円だけが振り込まれ、こんなはした金だったらむしろない方がマシだよと涙目で鰻食ったのもまたいい思い出だよこんちくしょうめ!
 で、昨日。
 ゴマブックスからこんな内容のお手紙が届きました。
 盗人猛々しいとはこのことだっ!
 僕の原稿でいけしゃあしゃあとビジネスを企てているのが許せない!
 くぅぅぅぅぅぅぅぅぅ、ぶん殴りてえぇぇぇぇぇぇぇ。
 しかも4パーセント! 電子書籍で4パーセント!
 損得勘定ではなく、僕のプライドが烈火のごとく怒りまくりだよ。プライドが怒る? 日本語としてどうなのよ? まあいいか。怒ってんだもんマジで。
 ふんがぁぁぁ。

残暑。

 9月……ですな。
 このふざけた残暑、あと1カ月くらい続くらしいっすね、余裕で。マジでか。耐えられる気がしねえよ。あーつーいー。
 あ、そうだ。日暮れに多摩サイ走ってるとき保険屋から電話かかってきたんでした。曰く「過失割合95:0で了解しました」だそうで。当然の結果、というより僕が譲歩してやった上での数字なので別に……って感じでしたが、しかしこうやって人生の問題が確実に片付いていくのいいことっすね。
 まあそんな感じでひとつ今月も張り切っていきまっしょい!

課題。

 8月最終日。
 通販で買ったチューブレスタイヤが届いたのでサクッと交換。新潟でパンクしたヤツをパッチ当てて騙し騙し使ってましたからね。
 せっかくなので常備している携帯ポンプでビード上がるかどうか試してみたんだけど、結果は「上がらなくはなさそうだけど相当キツい」って感じだった。ぶっちゃけ僕の筋力では厳しいかなあ。
 リスクヘッジの意味も含めてCO2ボンベ導入したいと思います。
 そんなこんなで今月の総走行距離は1504.61km。
 あと500kmは走れたなあ……ってのが正直な感想っすね。
 今月特筆すべき事項は、やはり日本海往復失敗した件なんですが、不思議なことに「悔しい」って気持ちは1ミリもないんですよね。あんだけ頑張って無理ならそりゃ仕方ねえだろ……って感じ。だからむしろ清々しいくらい。
 まあしかし振り返ってみると反省すべき点は多いっすけどね。
 一番ダメだったのはやっぱ補給(食事)かなぁ。往路の329kmで8000kcal以上消費してる計算になるんだけど、糸魚川到着後の食事などを含めても1日の総摂取カロリーは4000kcalに満たないくらいだったんだよね。
 差し引き4000kcalのマイナスで翌日スタートしたんだからそりゃ途中で燃料切れするわな。カツ丼4杯分くらい足りてねえぞ、と。
 でも食えねえよなあ、炎天下のなか連続20時間有酸素運動しながらカツ丼4杯なんて。胃袋鍛えればいいってレベルじゃねえぞ。
 そんな感じでまた来月もよろしくお願いします、はい。