豚足。

 photo_20090630_01.jpg ──石垣島16日目。
 仕事、おわりました
 ほかにも細かい仕事があるっちゃーあるんだけど、それらはまあ敗残兵の掃討作戦みたいなもんですからね。
 楽勝楽勝。
 データ送付してそのまま日の出を見に行った。
 夜は宿の支配人に誘われ、もう本当にね、本当に仕方なくなんですけど、キャバクラで豪遊。
photo_20090630_02.jpg
 しかもハシゴ。
 一軒目の時点でもうすでにお札の見分けがつかなくなるくらい酔っぱらい、二軒目ではあやうくトイレに立てこもるとこでした。
 あぶなかったわあ。
 キャバクラ後、おでんを食べるために『メンガテー』いったら看板が変わってた
 おでんに豚足、合うんです!
photo_20090630_03.jpg
photo_20090630_04.jpg

出汁。

 photo_20090629_01.jpg ──石垣島15日目。
 宿のフロントいったら食欲をそそるにおいがするではないか。
 いったい何だろうと思っていると、オーナーのお父さんから「ヤシガニそばでもどうかね」と誘われた。
 おぉ、ヤシガニそばか、このにおいの正体は!
 もちろんありがたくいただきますっ!
 ヤシガニは、見た目は完全にモンハンのショウグンギザミだが、そのミソから滲み出るオイリーで濃厚なダシは甲殻類随一の妙味。
 たまらんですたい!
 さらりと平らげ、おまけにビールまでいただいてしまいました。
 大感謝です。
 ちなみに数年前、狛江でヤシガニ捕獲されたらしい。
 さすが狛江。

時差。

 ──石垣島14日目。
 おぉもうすぐ半分おしまいじゃねえか。
 ちょうど仕事も終わるしいいあんばいだぜ税務調査時の論拠的にな。
 ところで話はかわりますが、石垣島と東京では体感的に約2時間ほど時差があります。
 だから時計は19時を指していても、太陽の照り加減なんかは完全に17時の雰囲気。
 ビール飲んでるとなんか後ろめたくなる。
 逆に朝はいつまでたっても日が昇らないため、ぼさっとしてたらもうこんな時間じゃないか、と焦っているところであります。
 一度寝るか、それともこのまま仕事を終わらせてしまうか。
 ……ビール飲んで寝るか。
 
 ちなみにいまちょっと調べてみたところ、本日東京の日の出は4時28分。
 一方の石垣島は5時58分だったので、実際には1時間半の時差ですな。
 日本って結構ひろいよねー。