二拍三連符って気持いいっすよね。
たーたーたたーたーたたーたーた
小室哲哉さんっぽい感じ出まくるし。
あさーもーひるーもーよるーもーかぜがみなみーへとこころをときめかせてーいるー。
──石垣島10日目。
夜明けまで働いてた。
僕が得意な銭勘定分野で。
それからお昼まで寝て、軽くお出かけ。
すこぶる快晴。
梅雨っていうのがどんなものか、もう忘れてしまいました。
TSUTAYAにてお嫁さんの本が村上春樹さんの新作並に平積みされているのを目撃したあと、ビジネス書コーナーにお友だちの本がどどんと積まれているのをみて、なんだ僕のまわりはベストセラー作家ばっかだなと感慨にふける。
基本的にはそれくらいの1日ですが、せっかくなので『湖南楼』の冷やし豆乳担々麺でも。
地味に台風来てるらしいっすね。
かかってこいや!
涼宮。
13インチMacBook買うつもりでいたけど、お値段的にAirもアリやね。
──石垣島9日目。
すれ違うバスの行き先表示欄に「平野綾」と書いてあるのを見てビックリしたけど、冷静に再チェックしたら「平野線」だった。
やだー、なんかヲタっぽーい。
函館のホテルが発行しているメルマガに《すっかり暖かくなってきましたね》と書いているのを見て日本の広さを再確認しつつ、本日も石垣オフィスにて通常営業頑張りました!
仕事もいよいよ佳境です。
強風。
──石垣島8日目。
おやもう来島して一週間たちましたな。
ということで本日はお仕事お休みにして、お友だちが働いている石垣屈指の優良マリンレジャーショップ『シークリエイト』へ遊びにいきました。
カメがいたよ。
到着時点で夕方5時くらいなのでマリンレジャー的なことは楽しまず、かき氷いただいてダラダラしてただけなんですけどね。
その後、近隣の漁港で釣りをするもすげえ強風でルアー投げるのもままならず。
さらに移動して河口域を攻めるも、激しい強風に命の危険を感じて納竿。
すっかり空腹のお嫁さんをなだめつつ、夜は『蔵下』でご飯を食べておしまい。
焼きおにぎり茶漬けはぜひ食べてほしい一品でございます。