論争。

いったい僕はどうしてしまったんだ、と思う出来事がありました。
生まれて初めて、ビアンカを選んだのです。
「ビアンカ・フローラ論争」におけるフローラ派最強の論客であるこの僕が!
プロポーズ前夜、ルドマンさんの別荘でビアンカと話をして
《私のことなら 心配しないで。 今までだって 1人で やって来たんだもの》
このセリフでやられた。
過去に何度も聞いたはずのセリフなのにさー。
年取ると思わぬ場所が琴線に触れるね。
──しかしドラクエ5のシナリオ神懸かって素晴らしい!
30歳を過ぎた今だからこそ遊びたいゲームです。
ドラクエ史上初の、全然勇者っぽくない主人公のビジュアルが、また見事な複線なんだよね。

増設。

p20090428_01.jpg以前ちょろっと日記に書きました『Parallels Desktop』。
本格導入してからというもの仕事の生産性が劇的に向上です。
ただ、DVDドライブの使い勝手がね、あまりよろしくない。
こればっかりはスムーズに共有というわけにいかないようで、Mac側を優先するとWindows側がダメダメになる。
その逆もまた然り。
なんかちょっと面倒くせなぁと思いつつ放置してましたけれども、この問題はDVDドライブ2個あれば解決しますよね、ということに導入後1ヶ月以上たってようやく気がついた。
で、通販で買った5千円くらいのヤツをさっき増設。
おぉ、こりゃすげえ!
まあだからなんだーっつー話ですけどね。
それではみなさんよい連休を。
僕は……なぜかあした打ち合わせとかなんですけどね。
ブラックバス釣りてえよ。

筆舌。

『筆舌に尽くしがたい』って言い回し、嫌いなんですよね。
本読んでこのフレーズ出てくると一気に熱が冷める。
筆舌、つまり文章や言葉では表現できないほどナントカカントカだ……って意味なんですけども、いやいや、そこをキチンと表現するのがオマエの仕事でしょ、とイライラしてしまうのです。
サボってんじゃねえよっ、こんちくしょうめ。
こんな言葉で安易に表現から逃げず、もっともっと挑んでいって欲しいですね。