ぎあす。

本日はピザハットの貧弱なオンラインオーダーシステムのせいでムチャクチャ腹立ったことを書こうと思いましたが、まぁいい大人がピザ屋相手に語気を荒らげるのもいかがなものかっつー話ですし、二度と利用しなきゃいいだけという着地点を見いだしたのでそれはもういいや。
ナポリの釜に引き続きピザハットもBL入りです、はい。
──アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』を一気鑑賞したんですけど、面白すぎて泣いてしまいました。
いい大人なのに、僕。

ラン・中年男性・ラン

もうストーブ必要な雰囲気ですね。
だって9月終わりだからね。
9月終わりっつーか、なんなら今年が終わりそうな気配だよ。
無性にさみしくなるわ。
──ゆうべ、ギャルから「クッキー読んだ?」ってメール来て、あぁそうだすっかり忘れてたよいつの間にかクッキー発売日じゃんと思いつつコンビニまでダッシュしたけど売り切れで、仕方ないから別のコンビニまで出向いたけどそこにも在庫ナシ。
結局となり駅にある本屋でゲットできたんだけど、夜中にクッキー求めて城山通りを疾走する中年男性の姿にはちょっとキモいものがあるね。
今日の夕飯は鳥天。
大分県民のソウルフードですな。

ワルキューレ。

diary_948159557_224.jpgマレーシアのペナンってとこで、足のあるサメ発見されたんですって。
が、ガノトトスさんじゃねーか、これ。
近接武器だと倒すの苦労するからねー。
晩年のマザー・テレサは神の存在を疑っていたと聞いて言いしれぬ不安にかられるのも、ドストエフスキーの『地下室の手記』は19世紀ロシアの『NHKにようこそ!』だよなぁと思うのも、ゴディバのミルクチョコレートアイスがおいしいのも、みんなまとめて秋だからっすね。
お洋服買いにいかないと!
しっかしポニョのせいで気分晴れないわ。
このイヤな感じはアレだ、ワーグナーの『ワルキューレの騎行』聴いたあとのあのどんよりもっさりした気分に似ている。
あの曲、ちょーニガテなんだよ……
そーいえばポニョの本名ブリュンヒルデだった。
ブリュンヒルデつったらワルキューレのメンバーじゃねーか。
ポニョ……恐ろしい子!